マイクロラックスDW
マイクロラックスⅡ
バイオフィルムやプラークの観察、または透照診※に適した照度を有する照明器
歯牙に光を透過させ、光の透過度合により、う蝕や破折などを診査する方法

ご利用頂いているブラウザは推奨環境ではありません。
正常に動作しない場合があるため、ブラウザを最新バージョンにしてご確認ください。
画像1
※ログインすると
拡大表示できます
画像2
※ログインすると
拡大表示できます
バイオフィルムやプラークの観察、または透照診※に適した照度を有する照明器
歯牙に光を透過させ、光の透過度合により、う蝕や破折などを診査する方法
高輝度のLEDライトで照度があり、隣接面う蝕や歯冠エナメル質の亀裂、
コンポジットレジンの破折、根管口などの観察に使用できます。
健全歯では光がそのまま透過する。
隣接面にう蝕がある場合は、光が透過しにくく影として認識。
臼歯部カリエスはファイバーライトガイドを用いて観察することもできます。
ファイバーを隣接歯間の辺縁隆線下に挿入し、咬合面側から観察。
見えにくい根管内部や根管口を観察。
ファイバーライトガイドを用いて根管内を直接観察。
商品構成
商品構成
マイクロラックスⅡにブルーライト機能はございません
仕様 | 【包装】マイクロラックスⅡハンドピース、グラスライトガイド スタンダード 3mm、保護カバー見本(1枚) |
---|
医療機器届出番号 | 27B1X00109000331 |
---|---|
医療機器の分類 | クラスⅠ 一般医療機器 |
一般的名称 | 汎用歯科用照明器 |
販売名 | マイクロラックスⅡ |
製造販売 | 株式会社モリタ |